-
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
投稿日カレンダー
2024年11月 日 月 火 水 木 金 土 « 3月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
洗面所の床材(クッションフロアー)、剥がれてきていませんか?
やはり湿気の多い場所ですので、床材がはがれやすい場所ではあります。
それに、カビが生えてきたり、変色しやすい場所でもあります。
汚れやカビが発生すると止めることはなかなかできず、増えていく一方ですよね…
拭いたりカビ取り材を使ったとしても完全になくなることはないので、また出てきてしまいます”(-”"-)”
そんな洗面室のクッションフロアーを貼り換えるといくらくらいするんだろう?と思われたことありませんか?
KABE Labでは洗面室のクッションフロアー貼替を
35,000円(税別)~承っております!
沢山のデザインの中からあなた好みのクッションフロアーを一緒に見つけましょう(^^♪
貼り換えリフォームの参考の目安にしていただければと思います。
※なお、洗面室以外の個所と一緒に施工ご依頼いただきますと全体の金額からあまとめ割引をさせていただきますので、お安くなります(^^)
ぜひ一度ご検討ください♪
一口に床材といってもいろんな種類がありますが、今回は無垢や複合フローリングで使用される木材の話です。
大まかには2種類・・・針葉樹と広葉樹に分けられます。
針葉樹は柔らかく、広葉樹は硬い。とイメージしてもらえばいいかと思います。
柔らかい分傷がつきやすいですが修復もしやすい、何より肌触りが良い針葉樹木材は無垢のフローリングとして木本来の良さを味わえます(^^)
広葉樹木材は硬いので収縮膨張が少なく、複合フローリングに用いられます。
表面に化粧板を貼り合わせるので、複合住宅用・ペット対応・床暖房用・防音用など設置場所に合わせて選べる製品も多いのが特徴です(^^)
種類が多くてよくわからない”(-”"-)”という方、参考にしてみてくださいね☆
皆様突然ですが、、、
KABE Labの事務所って来店しにくくないですか?
実際来てみると全然そんなことはないんですが、
お洒落な壁紙見に行きたいけど、内装屋さんなんだよね?
いきなり行ってカタログだけ見せてもらえる?
絶対なんか買わないと気まずいんじゃないだろうか?
リフォームとか相談して検討したいけど即決しなきゃいけないんじゃない?
などいろいろ不安があるんじゃないかな?と思い来店シュミレーション動画を
作ってみました(^^♪
弊社のインスタグラムに動画にて紹介をしておりますので、ぜひそちらをご覧になって
KABE Labってこんな感じなんだ!と思っていただき、
少しでも皆様が気軽に輸入壁紙と触れ合ってもらえれば嬉しいなと思っております。
インスタグラム『来店シュミレーション動画』URL
↓ ↓ ↓ ↓
https://www.instagram.com/
インスタグラムの方では、弊社のスタッフたちの紹介もしておりますので、
ぜひそちらもご覧になって、来店してみようかな?と思っていただけると嬉しいです(^^)
有難いことに、店舗改装でご相談いただくことが増えました(^^♪
新築や建て替え、店舗様に多い居抜き物件もリフォーム施工で見違えるほどきれいになりますよ☆
お気軽にご相談ください!
写真は先日、宮崎市街地のハイカラ通りにオープン致しました和食料理店の写真なんですが、居抜き物件でbefore・afterを比べると、ぐっと雰囲気が変わったのをお判りいただけるでしょうか?
新しくお店を始めたいけど、どうしたらいいかわからない。何から始めればいいかわからない。いくらくらいかかるの?できるだけ開店資金は抑えたいんだけど…など、なんでもご相談・お見積りくださいね\(^o^)/
できるだけお応えしたいと思っております!!
壁と同じくらいお部屋のイメージを変えてくれる場所が“床”です。
でも床をやり替えるってどうやってするんだろう?
すごい金額かかるんじゃないのかな?など、気になることが多くて一歩踏み出せない方が多いと思います。
でもご安心ください!フローリングを剝がしたり部屋中埃まみれになったりせず、短期間でリメイクできる床材が【フロアータイル】というものになります。
■6畳の場合
約 85,000円~(税別)
施工期間 1~2日程度
※施工完了後すぐ生活可能です
■12畳の場合
約 15,000円~(税別)
施工期間 1~2日程度
※施工後すぐに生活可能です
フロアタイルは、デザイン・カラーの種類が豊富でリアルな仕上がりになります!
尚且つ、丈夫なので住宅だけではなく店舗の床材としてもおすすめの素材です(^_-)-☆
壁紙でも塗りでも、すべてに言えることは・・・
『下地』です!!下地で仕上げが変わります!!
特に、塗り壁という素材は生き物(自然の素材そのもの)なので、ヒビや割れがおきやすい素材とも言えます。
そんな割れやすい素材を割れにくくする下地施工の方法を【ドライウォール工法】といいます。
普段多く使われている【カンレンシャ】という下地と比べると、10倍強いといってもいいかと。10倍強いということは、それだけ表面の塗り壁も長くきれいに保てるということですね(^^)
宮崎県ではまだこの下地材を取り扱っている会社様は多くはないようです。
もしお家をきれいに長持ちさせたいのでしたら、このドライウォール工法、知っていると役立つのではないかと思います!
弊社ではこのドライウォール工法、取り扱っておりますのでお気軽にご相談くださいね(^^♪